導体と不導体

電気を流す導体と、流さない絶縁体(不導体)について。

さっきのページに戻る
 
トップページに戻る


茶「自由電子が多いと電流が流れやすい、ということで導体」
リ「自由電子が電流の正体ですから」
茶「結局、自由電子云々より電流が流れるか流れないか、だろ?」
リ「まあ、簡単に言えばそうですけど…」
茶「電流が流れる=導体、流れない=絶縁体。こう覚えておけばOK!」
リ「確かにそうですけど、全然解説になってません…」

リ「少し詳しく説明しますと、導体は自由電子が多く、電流が流れます。逆に、絶縁体は自由電子がないに等しいため、
電流が流れません。ただし、あまりにも高い電圧をかけると絶縁破壊を起こします」
リ「ちなみに、4コマの最後のたとえは、口コミが多い=お客さんがたくさん入る(人の流れが大きい)という発想です。
その発想にいたった春希さんは、想像力豊かなんでしょうね…」




問題:次の文章の空欄に当てはまる語句を答えてください(答えはリバースしてください)。

導体は自由電子が(多く)、電流が(流れる)が、絶縁体は自由電子が(無いに等しい)ため、電流は(流れない)。

さっきのページに戻る

トップページに戻る